このIPHONEアプリケーションの目的は、
楽譜を"ドレミファソラシド"で覚えることではなく、
楽譜に対応する鍵盤をイメージで覚えることにあります。
楽譜をみた時に、この楽譜はドだから鍵盤は・・・と探すのではなく、
楽譜を見て鍵盤をイメージすることで、
ピアノなどの練習が効率的に出来るようになると思います。
またテスト結果を鍵盤と楽譜ごとに保存するようにしています。
何回かテストを繰り返すことで、苦手な部分が分かりますので、
効率的にトレーニングをしてもらえると思います。
当アプリケーションは、フリー版と有償版と分けています。
フリー版では、ト音記号のみのテストとなりますので、
ヘ音記号もトレーニングしたいという方は有償版(85円)をお買い求めの上、
トレーニングをして頂ければ幸いです。
下記の紹介は、有償版の説明です。
(使用方法はフリー版も同じです。)
□セレクト画面

□基本的なテスト方法

□スコア画面について

□鍵盤について
鍵盤をイメージして楽譜を覚えていただきたいので、
出来るだけ鍵盤を広く取っているため、ヘ音記号とト音記号で下記のように、
位置を変えていますので、お間違え無いようにお願いいたします。
(分かりにくい場合は、アプリ内の結果とトレーニングでご確認ください。)