--- 無課金で全ての機能が使えます。 ---
--- 課金して頂くと広告が消えます。 ---
そろにゃん教室は、そろばんの学習が出来るiPHONEアプリです。
そろばんが肉球になっていて、ぷにゅぷにゅ感を楽しみながらプレイ出来ます。
(うざい場合は普通の音にも変更出来ます。)
iPadにも対応しています。
そろばんに触れるのが初めての人は、
「初めてのそろばん」で、そろばんの基本をマスターしましょう。
ネコの教授と助手が楽しく、分かりやすく教えてくれます。
練習問題では、動かすそろばんに色付けしてくれるモードも搭載していますので、
効率よく学習いただけると思います。
ある程度出来るようになってきたら、
「もんだいしゅう」にチャレンジしましょう。
問題の形式は複数用意していますので、
自分のレベルに合わせた問題にチャレンジすることが出来ます。
用意している問題は以下の通りです。
・1桁の足し算。
・2桁の足し算。
・3桁の足し算。
・1桁の引き算。
・2桁の引き算。
・3桁の引き算。
・1桁の見取り算。
・2桁の見取り算。
・3桁の見取り算。
そろばん九九はトップ画面から確認いただけます。
そろばんに興味がある人や、
初心者の方におすすめ出来ると思いますので、
ぜひ、ご活用ください。

トップ画面です。
初めてそろばんに触れる人は、
「初めてのそろばん」にチャレンジして下さい。
全8項目で、説明と練習問題にチャレンジ出来ます。
練習問題は、動かすそろばんに色付けがされています。
ある程度出来る人は、
「もんだいしゅう」にチャレンジして下さい。
正しくそろばんを動かすと正解することが出来ます。
見取り算は4択になっていますので、
正解のボタンにタッチして下さい。
「そろばん九九」では、そろばん九九を確認できます。
「ゆっくりそろばん」は、問題が出題されますが、
動かすそろばんに色づけがされていて、
何も考えなくても、そろばんの雰囲気をつかむことが出来ます。

「初めてのそろばん」の選択画面です。
8項目ありますので、学びたい項目にタッチして下さい。

「初めてのそろばん」の説明画面です。
ネコの教授と助手が楽しく、分かりやすく教えてくれます。
動かすそろばんにも、色づけしていますので、
分かりやすく学んで頂けます。
・青色のそろばんは、はらう(引く)
・赤色のそろばんは、加える(足す)
そろばんは、ぷにゅぷにゅ動きますので、
感触を楽しんで頂ければと思います。
うざければ、
設定から「そろばんの音」を「りある」に変更して下さい。
普通のそろばんの音になります。

「初めてのそろばん」の練習問題、実戦、
「もんだいしゅう」、
「ゆっくりそろばん」、
の画面です。
正しくそろばんを動かし、正解すると次の問題に進むことが出来ます。
「初めてのそろばん」の練習問題と、「ゆっくりそろばん」では、
動かすそろばんに色がつきます。

「もんだいしゅう」の問題画面です。
下のそろばんで計算して、正解だと思う数字にタッチして下さい。
正解だと次の問題に進めます。
そろにゃん教室 そろばんのやり方を覚える初心者のためのアプリ ←Android版はこちら